ハシビロガモ・メジロ等 今日は朝から暖かかいですね 散歩道の川は3月に入り 本格的に護岸工事が始まり カワセミ撮影ポイントは水が濁ってしまいました 暫くは工事個所の上の方にいるカワセミの撮影になりそうです 帰り道に在る池に寄ってみると ハシビロガモが展望デッキの近くの葦の下で 羽繕いをしていました 葦の下から出てこないかと15分程待っていると ラ… 気持玉(38) コメント:2 2021年03月02日 カワセミ メジロ 鳥 続きを読むread more
カワセミ・ムクドリ等 自宅から歩いて5分程にある神社の大木のヤドリギに レンジャクがいるかなと思い暫く行ってみました 何回か通って数カット撮れましたが結果は今一でした 車で30分程の隣町では レンジャクの大群が街路樹に来て 連日大勢のカメラマンが押しかけ 大騒ぎになっているのは知っていましたが 気が乗らず行きませんでした 其処に行けば近くで… 気持玉(40) コメント:0 2021年02月26日 カワセミ 鳥 レンジャク 続きを読むread more
魚を咥えたクイナ 今日も暖かかったですね カワセミの撮影に行きましたが 空振りに終わりました 最近は3時間待って 2ダイブしてくれれば多い方になりました ソロソロぺリングの時期なので 何処かに相手を探しに行っているのでしょうかね? 帰りに近くの神社によって鳥を待っていると コゲラが来ました 最初は大きな木の高い所にいましたが 帰ろうとしたと… 気持玉(29) コメント:0 2021年02月23日 コゲラ タシギ 鳥 続きを読むread more
レンジャク撮り・四苦八苦 紅梅にレンジャクがとまっているのを撮ったという話を聞いて 3日程通ってみましたが そう簡単には会えませんね 大雨が降った翌日に行った時は ヤドリギが有る場所にも1羽の姿も無し 翌日はかなりの数が来たのですが 紅梅のある池に水のみに来ないので空振り 何故かと思いヤドリギの近くで見ると 近くの木の室にある水を飲んでい… 気持玉(31) コメント:0 2021年02月19日 カワセミ クイナ 鳥 続きを読むread more
ジョウビタキの食事 暖かい日が多くなって来ましたね 近所の早咲きの桜もチラホラと咲き始めメジロが来ています 散歩コースの河原では河川工事に伴い カワセミ撮影の人も少なくなり 何だか静かです 皆さん時期ごとの色々な野鳥撮影の場所を御存じなので そちらに行っていられるのかなと思います 私は他の場所は知らないので 馬鹿の一つ覚えで河原に行くしかあり… 気持玉(32) コメント:0 2021年02月16日 カワセミ 鳥 自然 続きを読むread more
クイナとカワセミ 河原の草刈りが終わってから カワセミの縄張りが変になって来ました 撮影スポットに時々 今までのと違う♂が来たり♀が来て 餌を獲らずにウロチョロするので 撮ってる人も一緒に移動 端からは滑稽に見れるでしょうね ***クリックしていただくと 大きな画像でご覧いただけます*** 撮影日:1月16~21日 クイナ 何… 気持玉(34) コメント:0 2021年02月12日 カワセミ クイナ 鳥 続きを読むread more